

ちょっと外出、川へ
病み上がりなので 今日は少しだけ外出。 カリズマイ我が家より少し上流の川へ 川辺の岩の上で、瞑想ポーズ(格好だけです)。川の音と風が心地よい。 もっと奥へ行っちゃうよ~ 野猿みたい。 リフレッシュ!


薬膳と染物のワークショップ
春の薬膳教室と、染物教室の1DAYワークショップに参加してきました。 お料理はみんなで持ち寄った野菜を、先生が、さささっとメニューを考えて それをみんなで作る…というライブ感満載なもの。 中国薬膳をベースに、それを先生のおばあさまが作ってくれた...


晩御飯は中華パーティー
今日の晩御飯テーマは中華!!! 551の肉まんとシュウマイがあったので 餃子と酸辣湯スープを作り、 定番、土佐山ストアのお豆腐を使った麻婆豆腐も!!! 沢山できたので、近所のシェアハウスの友人もご招待して中華PARTY! おなか一杯になりました♪...


おから活用への道:スープ編
今日は、土佐山ストアでいただいたマイルドおから(ふつうのおからよりきめが細かい)を使い スープを作ってみました。 見た目がチーズっぽいおからだったので、トマト味スープにTRY 材料: 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3個 かぶ 小1個...


リメイクごはん
本日の晩ご飯。 お昼の生姜風味野菜スープに、牛肉と野菜を足して、お味噌とコチュジャンで味付け。 冷やご飯を入れ、ユッケジャン風おじやに。 頂きものの土佐文旦と水菜をオリーブオイル、塩、コショウ、ちょっとだけお醤油足して味付け。 フレッシュサラダに。...


蒸し寿司
昨晩から咳が止まらず、朝起きたら声が全く出なくなってしまいました... そんな弱った私にみどりさんが昨日のお寿司を蒸し寿司にしてくれました~(泣)うれしい。 蒸し器に入れて、クッキングシートを敷き、少し硬くなったお寿司を乗せ約10分弱。 蒸し寿司の出来上がり!...


ひなまつり 押し寿司
今日は3月3日 お雛祭り せっかくなので、晩御飯は押し寿司を作りました! 実家の母がよく作ってくれた、シーチキンを入れた押し寿司。 今日は具材がたくさんあったので、 しいたけ、にんじん、たけのこを甘辛く味付け シーチキンも甘辛煮に...


川へお散歩
温泉帰りに、車を停めて近所の川へお散歩 風は強いけど、すっきりと晴れた気持ち良い青空 風も暖かで、もう春だなぁとのんびり、ゆったり。 いろいろ考えがまとまらない時、気分が晴れないとき ここにきて、川の音を聞きながら、足を川に浸すとそれだけでスッと楽になる。...


お風呂はないが温泉はある♨
さて、我が家のお風呂事情について少し。 今お借りしているお家にはお風呂がちゃんとあるのですが、 水を入れたうえで灯油もしくは薪で焚くタイプなので、今の時期、寒すぎて無理!!! そんな時は、家から車で30分くらいのところにある「オーベルジュ土佐山」へ。...


酒がよわい。
自慢じゃないけど、酒がめちゃ弱い。 それはこの土地では、ちょっと不利。 だって、まずは酒飲んで仲良くなる土地柄だから。 その点うちのみかちゃんは、めちゃ酒好き、日本酒好き。 一回飲み会に出ると、翌日はたくさんの貢ぎ物が・・・